名古屋市北区楠にOPEN 名古屋第二環状自動車道 楠インター車で5分
期間中お仏壇ご成約の方にプリザーブドフラワープレゼント
飛騨高山の昔からの伝統技法の【飛騨春慶塗り】で仕上げたモダン仏壇。琥珀色に透き通った上品な塗りが見る人を魅了し、故人に想いを寄せる大切な空間を彩ります。
仏壇の高さが120cmという絶妙な高さの為、直接座ってお祈りして頂けるような造りで、リビングやお座敷にご安置が可能です。
洋室・和室どちらでもご安置していただける和洋折衷な仏壇です。収納は中段下に猫戸と下台には桧の無垢材をより一層味わっていただきたいため、あえて無垢材をそのまま使用した収納が完備。
商品名 | 春慶 祈 1200 |
---|---|
サイズ | 高さ 120㎝ 台幅 48㎝ 奥行 46㎝ |
重量 | 29㎏ |
表面材 | 台輪 桧・ヒバ無垢材 扉 桧・ヒバ無垢材 |
主芯材 | 桧・ヒバ総無垢材 |
仕上げ | 春慶塗り |
照明 | LED |
産地 | 飛騨高山 |
【店頭でのご注文】
担当スタッフが責任を持ってお届けします。
【WEBサイトでのご注文】
ヤマト運輸らくらく設置便での配送となります。
飛騨高山には、古代の平城や平安の造都という国家事業に大活躍した「飛騨の匠」総称される、全国唯一の誇れる木造り文化と伝統があります。
木工の街、飛騨高山を代表する木工産業「飛騨の家具」はデザインと世界品質の優秀性を世界に向けて発信しパリやロサンゼルスへも積極的に 出展。アジア市場でも販路開拓し海外から注目を集めている日本屈指の家具の産地です。
家具の他にも伝統工芸品に指定されている一位一刀彫や飛騨春慶が有名で、木工職人から彫刻師、漆塗り職人が伝統を受け継いでおり匠文化が 宿る街。
飛騨高山からは無垢材を使用し春慶塗りの技法を活かした多彩な色で製作したモダン仏壇をお届けします。
◇修理し繰り返しお使いいただける事を想定しすべて無垢材を使用
◇幾度も塗り重ねた塗膜で木を保護し耐久性に優れた春慶塗りの技法。
◇現代のインテリアに合わせた多彩な色合いと春慶ならではの色の深み。
オプション価格:¥
カテゴリ一覧